2017年

5月

26日

電悩

「電脳」と間違えたわけじゃないですよ。

「電悩」です。

 

愛用していたデスクトップパソコンが壊れてからノートのほうを使っているんですが、いろいろ問題があって、ここ2週間ほどずっと「電悩」でした。

 

前のはWindows7で今度のは10なんですけど、Outlookも前のより新しいバージョンで、削除したはずのアカウントが表示されてしまっているのを何とかしようと古いアカウントのデータを消したら連絡帳まで全部消えてしまうし、写真を印刷したら「フチなし」で設定しても余白ができてしまうし、インターネットエクスプローラでは「スクリプトエラー」の表示がしつこく出るし(Eggeはどうも好きになれない)、1つずつ解決するのに時間がかかりました。

 

結局、印刷のことはキヤノンのサイトからメールで質問して解決。

「スクリプトエラー」はNECのサイトで対処法を調べて「履歴の削除」やら「一時ファイルの削除」やらやってみてもだめ、「GPUレンダリング」の設定を変えてみてもだめ。最後に「インターネットエクスプローラの初期化」をやってみて、ようやく収まったみたいです。

この前の前のブログを書いてるときなんか「スクリプトエラー」の嵐のような状態になってしまって、ほとんど闘いでした。

 

でも、これも経験なんでしょうね。ちゃんとコンピュータの勉強をした人もいるでしょうけど、そうじゃなかったらいろいろやってみて少しずつわかっていくしかないですもんね。

 

今回のことで学んだのは、やっぱりメーカーのサイトに行ってみるのが一番ということでした。

ネットでもいろんな情報がありますが、役に立つこともあるけど間違っているものも多いです。

解決できたのでやっとすっきり。

自分で解決できるとちょっぴり自信にもなります。

昔々、ピアノの先生に「何でも教わろうと思っちゃだめだ」と言われた記憶がよみがえってきました。そのときは「え? 先生なのに?」と思ったんですけどね(笑)

0 コメント

2017年

5月

18日

浜松

火曜日は所用で浜松に行ってきました。

ふだんは在宅の仕事なので、たまに1人で電車に乗って出かけるのも気分が変わっていいものです。

久し振りの家康君、ちょっと肌荒れが気になるような(笑)

右は遠州鉄道の電車です。これで移動しました。

この季節なので、市内のあちこちできれいなお花を見かけました。

ナスタチウムも華やかな色合いで、葉っぱの形も可愛くていいですね。

市内の某所で見かけた水槽の中のクマノミ。

可愛くて思わずカメラを向けましたが、動きが速くてシャッターチャンスが難しかったです。

横向きも撮りたかったけど、正面も可愛いですね。

 

浜松に行くと、いつも楽器博物館に寄りたいと思うんですけど、今回も時間がありませんでした。残念。

また機会があったら、ぜひ立ち寄りたいと思います。

0 コメント

2017年

5月

08日

連休後半

この前の記事では、友人グループでビール工場見学に行ったことを書いて、楽しい連休だったなとご機嫌だったんですが、書いた日の夜遅く惨事が…

 

突然パソコンが立ち上がらなくなりました。

電源を入れてもファンがフーフー言っているだけで、画面は黒いまま。

というわけで、連休後半はその対応に追われました。

 

今年の発表会の生徒さんへのお知らせも書いたばかり。

昨年のプログラムのファイルもパソコンに保存されているのに…

 

メーカーのサポートセンターに電話してみましたが、「部品の製造が終わっていますので、新しいパソコンの購入をご検討ください」と、あっさり言われました(T_T)

 

ジタバタした挙句、やっと諦めがついたところ。

消耗品とはわかっていても、パソコンが壊れるときって、本当に突然だったり、何かを失ったりしますもんね。

使い慣れて愛着もあります。

ピアノだったらこんな壊れ方はないですもんね。

 

仕方なく、いまもう1つのノートパソコンのほうで書いています。

やっぱり壊れたほうのが使いやすかったなと、未練たらたらです。

バタバタしているうちに、スダチの花が咲いていました。

そんなに強い香りではないけど、鼻を近づけると確かに柑橘系の爽やかな香りがします。

 

しばしスダチの花の香りを楽しんで、心に負った傷を癒したのでした。

0 コメント

2017年

5月

04日

ビール工場見学

連休たけなわの昨日、足柄にあるアサヒビール神奈川工場に工場見学に行ってきました。

昨秋、キリンウイスキー工場見学に行ったときのグループの皆さんとご一緒です。

工場は御殿場線山北駅から車で十数分のところにあります。

ウイスキー工場もそうでしたが、空気も水もきれいな自然豊かな場所に立地しているんですね。

この時期ということもあって、周辺は新緑が目に染みるようでした。

心も洗われるようです。

連休中とあって見学者が多かったのですが、2つのグループに分かれて、声のきれいな女性の案内係の方が解説しながら誘導してくれました。

写真左はビールの仕込槽、右は屋外の発酵熟成タンクです。

この大きなたくさんのタンクの中が全部ビールです。

そう思っただけで何だか気分が上がってきます。

アサヒビールの沿革が掲示されています。

アサヒビールの前身、大阪麦酒会社が設立されたのが1889年ということですから、もう3世紀にわたっているんですね。

見学が11時半からだったので、喉も渇きお腹も空いたところで試飲タイム。

ドライビール、黒ビール、プレミアムと3種類あって、20分で3杯まで飲めるということで、飲む前は「20分で3杯なんて飲めないよー」なんて言っていたんですが、おいしくて3杯いけちゃいました(笑)

泡を立てずに注いでいたので、「え、泡は?」って思ったんですが、泡はその後で別のノズルで注いでくれました。

この泡がきめ細かくてやわらかく、絶品でした。

家庭やお店で飲むのとは全く違う味わいで、これで全部無料ですから、大満足。

幸せな時間でした(^^♪

屋外に設置してあったテーブルで昼食をとり、帰りに近くにある「洒水(しゃすい)の滝」に立ち寄りました。

この滝は日本の滝百選に選ばれ、同時に全国名水百選にも選ばれているそうです。

こういうきれいな水が湧くところですから、ビール工場があるのも納得です。

 

ちなみに、「洒水」というのは密教用語で、清浄を念じてそそぐ香水を指すそうです。

「酒」とは字が違いますもんね。お酒に結びつけたくなりますけど。

 

自然に恵まれところで気心の知れた仲間と楽しく過ごし、いい一日でした。

0 コメント

2017年

5月

01日

見守る

世の中はすっかり連休モード。

お教室は赤い数字の日だけお休みにしました。

きょうは平日なんですが、月曜はレッスンのない日なので、ゆったりした気分でお花の手入れをしたり、午後は楽譜をいっぱい広げて生徒さんの発表会の曲を選んでいました。

一人一人の能力とやる気と、曲の向き不向きを計るのが難しいところですが、発表会がうまくいくかどうかはこの選曲にかかっているので、慎重に選びます。

きょうはやっと半分ほど決まりました。

もう10年以上前に苗木をもらって植えた山椒。

「雄だから実はならないですよ」と言われていたんですが、去年の秋に黒い実がなっているのに気がついて、きょうまた見つけました。

これは花から実になったばかりぐらいかな。

雄花と雌花があるそうですが、実がなったんだから、やっぱり雌だったのかな。

いつ採集してどう利用したらいいかわかりません(笑)

調べてみようと思います。

こちらは一昨年の秋に苗木を植えたスダチです。

1年目は実はならないと聞いていて、2年目の今年、本当に蕾がつきました。

油断するとアゲハ(?)が卵を産み付けていって、幼虫に若葉をモリモリ食べられてしまうので、このところ気をつけて卵を見つけると取っています。

これで秋には焼きサンマや松茸に添えることができるかな。

 

成長を見守るって、楽しいです。

0 コメント